Skip to content

mi-ki-ri/chordtype

Repository files navigation

ChordType

コード譜作成支援Webアプリ

How To

ChordTypeはコード譜(歌詞の上にコードネームが乗ったもの)作成支援のためのWebアプリです。

画面左のテキストボックスに一定の記法で文章を打つことで、画面右にコード譜が表示されます。

表示されたコード譜は「DL」ボタンからダウンロードできます(PNG形式)。

料金などはかかりません。

Syntax

分割

ChordTypeでは空行(改行コード2つ)を区切りとして文章を分割しています。

分割された一つ一つのブロックごとに、1行目にコード、2行目に歌詞を書きます。

スクショ

コードと歌詞はそれぞれ | で分割することができます。

スクショ

分割された1小節ぶんのコード/歌詞を、さらに , で分割できます。

スクショ

分割されたコード/歌詞は左辺が揃うため、コードの変わり目と歌詞を合わせるように使えます。

分割イメージ

  • 歌詞全体
    • ブロック(改行コード2つで分割)
      • コード(1行目)
        • 小節(|で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
        • 小節(|で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
      • 歌詞(2行目)
        • 小節(|で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
        • 小節(|で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
          • 歌詞断片(,で分割)
  • ブロック(改行コード2つで分割)
    • コード(1行目)
      • 小節(|で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
      • 小節(|で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
    • 歌詞(2行目)
      • 小節(|で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
      • 小節(|で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)
        • 歌詞断片(,で分割)

その他

[A]のような、[でくくった英数字を行頭に入れることで太字表記します(Aメロやサビなどに使用する想定)。

---を行頭に入れることで区切り線を表示します。

スクショ

Releases

No releases published

Packages

No packages published