Skip to content

CeVIO AI に棒読みちゃんと同等のTCPソケットインターフェースを生やすアプリケーションです。CastCraft などの棒読みちゃんを呼び出して読上げさせるソフトウェアから CeVIO AI を呼び出せるようになります。

License

Notifications You must be signed in to change notification settings

anoyetta/CeVIOAIProxy

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

55 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

CeVIOAIProxy

CeVIO AI に棒読みちゃんと同等のTCPソケットインターフェースを生やすアプリケーションです。CastCraft などの棒読みちゃんを呼び出して読上げさせるソフトウェアから CeVIO AI を呼び出せるようになります。

どういうこと?

CastCraft → 棒読みちゃん → CeVIO AI
という流れで配信時のチャットを読上げさせようとします。しかし、棒読みちゃんは32bitアプリケーションであるため、64bitアプリケーションである CeVIO AI を呼び出すことが出来ません。

このとき…
CastCraft → CeVIOAIProxy → CeVIO AI
という流れで、このアプリケーションが棒読みちゃんのふりをして、CeVIO AI までの間を連携します。

要するに CastCraft などで CeVIO AI(小春六花など)が使えるようになります。

ダウンロード

こちら からダウンロードしてください。

使い方

  1. CeVIOAIProxy.exe を起動する
    同時に CeVIO AI が起動します。
  2. CeVIOAIProxy の設定画面でキャストや各種読上げパラメータを設定する

image

  1. CastCraft などの棒読みちゃんを呼び出すアプリケーションを起動する
  2. CastCraft などで文章の読上げを発生させる
  3. CeVIO AI が文章を読上げる

CeVIOAIProxy は棒読みちゃんの代わりとなります。したがって、棒読みちゃんを起動する必要はありません。棒読みちゃんを同時に起動すると、ポートの競合などでエラーとなりますのでご注意ください。

Tubeyomi との連携方法

大まかな流れ

  1. Tubeyomi にコメントファイルを出力させる
  2. Tubeyomi に出力させたコメントファイルを CeVIOAIProxy に監視させる

このような仕組みで Tubeyomi(Twitch)からのコメントを読み上げさせます。

やり方

  1. [オプション] -> [読み上げ] -> [テキストファイルに出力] のチェックをONにする

image

  1. [オプション] -> [Twitch] -> [チャットを読上げる] のチェックをOFFにする
    ※ このチェックが入っている場合、Tubeyomi はなぜかコメントファイルを出力しないため。

image

  1. CeVIOAIProxy の [テキストファイルを監視して読上げる] のチェックをONにして1.で設定したコメントファイルを指定する

image

これで Twitch にコメントが投稿されると Tubeyomi -> CeVIOAIProxy -> CeVIO AI と連携されてコメントが読み上げられます。

About

CeVIO AI に棒読みちゃんと同等のTCPソケットインターフェースを生やすアプリケーションです。CastCraft などの棒読みちゃんを呼び出して読上げさせるソフトウェアから CeVIO AI を呼び出せるようになります。

Topics

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published

Languages